はじめに
今回Gemini CLIをForkして、gemini-cli-desktopを作成しました。
コーディング支援の文脈で無料で始められるMCPクライアント付きのサービスはありますが、Claude DesktopなどのチャットアプリはMCPクライアントを利用するためには課金が必要で、始めにくい部分もありました。
そんな中、Gemini CLIがMCPクライアント付きのコーディング支援のためのオープンソースとしてリリースされました。 Gemini CLIでは無償でMCPクライアントも利用することができました。 このGemini CLIを改変することでデスクトップアプリが作成できるのではと思い立ちました。
できたもの
作業内容
- Electronを利用したデスクトップアプリを作成
- coreロジックからGit操作、ファイル操作系の内容を削除
- promptの改善
まとめ
Gemini CLIをベースにすることで、短期間で実用的なMCPクライアント付きデスクトップチャットアプリを作ることができました。 promptも変更ができるので、これをforkしてさらにdomain固有のチャットアプリとかもできそうに思いました。 基本画面を作ることと、不要になった処理を消すだけで進められたので、深く考えずアプリができて楽しかったです。